初心者の方でも楽しくゲームの作り方やプログラミングを学べる情報を発信中!

Game Designer World

誰でも簡単にRPGを作れる!GameDesignerWorld講座 #5

今回は、コマンド「アイテム」の解説をしていきたいと思います。

 

GameDesignerWorldでは、宝箱の代わりに「アイテムブロック」にアイテムを入れます。

「アイテム」

「アイテム」は、マップ内にアイテムブロックを配置するコマンドです。

赤枠内のボタンをクリックすると、選択できます。

 

アイテムブロックとは、下から叩くとアイテムや装備、通貨が入手できるブロックのことです。

画面右上に、中に入っているアイテムの名前が表示されます。

 

選択すると、画面上部にアイテムブロックの一覧が表示されます。

 

アイテムブロックを選択すると、このような設定画面が表示されます。

 

左側にある「設置タイプ」で、アイテムブロックに入れるアイテムの種類を設定します。

 

「~入手」は、選択した種類のアイテムと、入手する数を設定して配置します。

「アイテム入手」の場合はアイテム、「装備品入手」は装備、「所持金の入手」は通貨の選択ができます。

 

設定が完了したら、「OK」ボタンをクリックします。

 

「~入手」の場合は、選択した範囲の空中に配置することができます。

画面左上に、中に入っているアイテムの名前が表示されます。

 

「ランダム配置」は、マップ内にアイテムブロックをランダムに配置する機能です。

青枠内をクリックすると、アイテムの種類や数が設定できます。

 

「種類」でアイテムの種類を選択した後、入手するアイテムと数を設定します。

 

この項目には、複数のアイテムが設定できます。

アイテムを削除する時は、「Delete」をクリックします。

 

「再配置」では、マップ内にあるアイテムブロックの設定をします。

「消去しない」では残したまま、「既に存在するアイテムブロックを削除する」で削除してから配置します。

 

設定を終えて「OK」を押すと、アイテムブロックをマップ内のランダムな位置に配置します。

ランダム配置の場合は、地面から7マス上に配置されます。

 

入手するアイテムも、設定したアイテムの中からランダムに設定されます。

 

アイテムブロックを削除したい場合は、コマンド「ブロック」にある「消しゴム」を使用します。

「消しゴム」は、「アイテム」ボタンをクリックした時に自動選択されます。

 

次回

今回は、コマンド「アイテム」の解説をしました。

「ランダム配置」は、アイテムを設定しないで「既に存在するアイテムブロックを削除する」を選択してから行うと、マップ内のアイテムブロックを全て削除することができます。

 

次回は、コマンド「おきもの」の解説をしていきます。

スポンサーリンク
シェアする

関連記事

誰でも簡単にRPGを作れる!GameDesignerWorld講座 #3

今回は、ゲーム作成画面について解説していきたいと思います。   ゲーム作成画面の機能については、公式のFAQも参考にしてみてください。 ゲーム作成画面について Game Designer W …

Game Designer Worldでゲーム制作にチャレンジ #6

今回は、「基地マップ」の作成をしていきたいと思います。 「基地マップ」は、ゲーム内で最後のマップとなり、ラスボスと戦うマップになります。 マップの作成 最初に、3つのマップを新規作成します。 以降は、 …

誰でも簡単にRPGを作れる!GameDesignerWorld講座 #2

今回は、GameDesignerWorldについて、「サンプルゲーム」に触れながら解説していきます。   GameDesignerWorldには、他のRPGとは違う特殊なシステムがあります。 …

Game Designer Worldでゲーム制作にチャレンジ #1

今回から「Game Designer World」を使用して、ゲームを制作していきたいと思います。 Game Designer Worldの使い方については、当サイトにある記事をご覧ください。 誰でも …

Game Designer Worldでゲーム制作にチャレンジ #8

今回は、エンディングを作成していきたいと思います。 エンディングを作成して、ゲーム制作が完了した後は、ゲーム投稿についても解説します。 エンディングの作成 前回の記事で作成した「制限時間内に基地から脱 …