初心者の方でも楽しくゲームの作り方やプログラミングを学べる情報を発信中!

Scratch

専用の機材がなくても使用できる!Scratch 3.0「拡張機能」の使い方 講座 #1

今回から、専用の機材がなくても使用できる[scratch 3.0]の「拡張機能」の使い方について、解説していきたいと思います。



scratch 3.0にある拡張機能の解説については、以下の記事をご覧ください。

「拡張機能」

「拡張機能」とは、特殊な動作を行うブロックをscratchに追加する機能のことです。

「scratch 3.0」には、現在の時点で11種類の拡張機能があります。



この拡張機能の中には、[専用の機材]を操作することができる拡張機能もあります。

ただし、このような拡張機能にあるブロックは、専用の機材以外には使用できないブロックがほとんどなので、使用するためには専用の機材を購入する必要があります。



また、「拡張機能」に[専用の機材]を接続させるには[Scratch Link]が必要です。


[Scratch Link]は、「scratch」で公開されている[機材の使用方法]を紹介したページで入手できます。

下のリンクは、[micro:bit]の使用方法を紹介しているページです。



ページ内の赤枠内にあるボタンをクリックすると、[Scratch Link]をインストールすることができます。

[Scratch Link]の使用には、「インターネット接続」「Bluetooth」などの環境も必要です。



拡張機能の追加方法

拡張機能を使用するには、[ブロックパレット]の赤枠内にあるボタンをクリックして、「拡張機能ライブラリー」を開きます。



「拡張機能ライブラリー」の中には、11種類の拡張機能のボタンがあります。

ボタンには、[拡張機能の説明]や[使用するために必要な環境]などが表示されています。



このボタンをクリックすることで、[ブロックパレット]に拡張機能を追加することができます。

ただし現在の時点では、拡張機能を追加すると、その作品データ内からは削除できない仕様になっています。



次回

今回は、拡張機能の説明と追加方法の解説をしました。

「scratch 3.0」には、専用の機材が必要な拡張機能と、専用の機材がなくても使用できる拡張機能があります。

このシリーズでは専用の機材を購入する必要がない「音楽」「ペン」「モーションセンサー」「音声合成」「翻訳」「Makey Makey」の使用方法を紹介していこうと思います。



次回は、拡張機能「音楽」の使用方法を解説します。

スポンサーリンク
シェアする

関連記事

あの「Scratch」の原点!「Scratch 1.4」講座 #3

今回は、[作成画面]にある「ステージ」「スプライトリスト」を解説していきたいと思います。 「Scratch 1.4」の[作成画面]には、改良されながら「2.0」「3.0」に存在し続けている機能もありま …

専用の機材がなくても使用できる!Scratch 3.0「拡張機能」の使い方 講座 #2

今回は、拡張機能「音楽」の使い方を解説していきたいと思います。 「音楽」は、「scratch 2.0」の[音]にあった一部のブロックが使用できる拡張機能なので、以下の記事も参考にしてみてください。 誰 …

誰でも簡単にプログラミング!Scratch講座 #10

今回は、スクリプト「演算」の解説をしていきたいと思います。   「演算」には、数値を使用した計算で出た答えを指定するためのスクリプトが多くあります。 「~+~」 「~+~」は、2つの数値を足 …

プログラミングがさらに簡単に!Scratch 3.0講座 #6

今回は、「拡張機能」を解説していきたいと思います。 「scratch 3.0」では、11種類の「拡張機能」が用意されています。 「拡張機能」 「拡張機能」とは、特殊な動作を行うブロックを[ブロックパレ …

Scratchでゲーム制作にチャレンジ #6

今回は、ポーズ画面とタイトル画面を作成していきたいと思います。   ポーズ・タイトル画面は、他の人も作成されているので、そちらの方も参考にしてみてください。 ポーズ画面の作成 ゲームを途中で …