初心者の方でも楽しくゲームの作り方やプログラミングを学べる情報を発信中!

「 GDevelop5 」 一覧

GDevelopがさらに使いやすく! 「GDevelop V5.10」までの更新内容について #3

今回は、新たに追加された「オブジェクト」を解説していきたいと思います。 [3Dゲーム]に関する機能を始め、様々なオブジェクトが追加されています。 3Dゲーム用のオブジェクト 「3Dボックス」は、ゲーム内に3Dの立方体を作成するオブジェクトです。 前後左右上下の面に画像を設定することができ、「3D用ファイル」が無くても、...

GDevelopがさらに使いやすく! 「GDevelop V5.10」までの更新内容について #2

今回は、「ゲーム制作画面の変更点」を解説していきたいと思います。 画面のUIやボタンの配置などが改善されて、初心者でもゲーム作成を開始しやすくなっています。 「開始ページ」について まず、起動すると最初に開く「開始ページ」には、[チュートリアル]や[解説動画]などが表示されるようになりました。 言語は、右上にある項目で...

GDevelopがさらに使いやすく! 「GDevelop V5.10」までの更新内容について #1

このサイトでは、以前に「GDevelop 5」を解説しており、機能や使用方法などについて紹介しました。 その後も、GDevelop 5には多くのアップデートが行われ、様々な新機能が追加されたり、既存の機能が改善されたりしています。 https://game-sakusei.com/gdevelop5/9475.html...

どんなジャンルのゲームでも簡単に作成できる!「GDevelop」講座 #11

今回は、ゲームの[デバッグ]に便利な機能を解説していきたいと思います。 「GDevelop」にはゲームを作成する機能の他に、ゲーム制作を補助する機能もあります。 「ライブプレビュー」 [#4]の記事では、左上にある「プレビュー」ボタンを押すと、制作したゲームの内容が確認できることを紹介しました。 この「プレビュー」画面...

どんなジャンルのゲームでも簡単に作成できる!「GDevelop」講座 #10

今回は、「ゲームの公開方法」を解説していきたいと思います。 GDevelopで制作したゲームは、様々な方法で公開することができます。 ゲーム公開の準備 ゲームを公開する前に、[プロジェクトマネージャー]にある「プロパティ」で準備を行います。 「プロパティ」では、ゲームに関する基本設定が変更できます。 また、「ロード画面...

どんなジャンルのゲームでも簡単に作成できる!「GDevelop」講座 #9

今回は、[イベントで使用できる機能]を解説していきたいと思います。 これから紹介する機能を知っていると、イベントの作成や設定の変更が簡単になります。 「座標」 まず、基本的な機能として「座標」があります。 これは、「シーン」に配置したオブジェクトなどの場所を示す数値のことです。 「GDevelop」では[x座標]と[y...

どんなジャンルのゲームでも簡単に作成できる!「GDevelop」講座 #8

今回は、「イベント」について解説していきたいと思います。 「イベント」は、ゲームの仕組み・オブジェクトの動作を設定する、ゲーム制作に便利な機能です。 「イベント」 「シーン」の右隣にあるタブを開くと、「イベントエディター」が開きます。 イベントエディターの画面構成は、下の画像のようになっています。 「標準イベント」の作...

どんなジャンルのゲームでも簡単に作成できる!「GDevelop」講座 #7

今回は、[プラットフォーム]以外の「ビベイビア」を解説していきたいと思います。 [プラットフォーム]以外にも、ゲーム制作に便利なビベイビアが用意されています。 [画面外で破棄] [画面外で破棄]は、ゲーム画面内にあるオブジェクトが画面外へ移動した時に、そのオブジェクトを自動的に削除するビベイビアです。 この設定は、それ...

どんなジャンルのゲームでも簡単に作成できる!「GDevelop」講座 #6

今回は、「ビベイビア」を解説していきたいと思います。 「ビベイビア」を使用すれば、複雑な作成内容も簡単に作成することができます。 「ビベイビア」 オブジェクトを作成・編集する際、上部のタブから「ビベイビア」を設定することができます。 「ビベイビア」とは、オブジェクトに[特定の動作]を追加する特殊な機能のことです。 ビベ...

どんなジャンルのゲームでも簡単に作成できる!「GDevelop」講座 #5

今回は、オブジェクトの[種類]について解説していきたいと思います。 オブジェクトには、どのような状況でも使用できるように、様々な[種類]が用意されています。 オブジェクトの[種類] オブジェクトの作成時に選択できる[種類]は、以下の一覧表の通りとなっています。 全部で10種類あります。 スプライトテキストパーティクルエ...

どんなジャンルのゲームでも簡単に作成できる!「GDevelop」講座 #4

今回は、「シーン」を解説していきたいと思います。 「シーン」は、「ゲーム画面」の作成に特化した機能がある画面です。 「シーンエディター」 画面上部にある赤枠内のタブをクリックすると、「シーンエディター」が開きます。 「シーンエディター」の画面構成は、下の画像のようになっています。 [ゲーム画面エディター] 画面中央には...

どんなジャンルのゲームでも簡単に作成できる!「GDevelop」講座 #3

今回は「プロジェクト」について、より詳しく解説していきたいと思います。 前回の記事でも少し触れましたが、この記事ではさらに詳しく紹介していきます。 「プロジェクト」の作成方法 前回の記事でも説明した通り、赤枠内をクリックすると「プロジェクト」が作成できます。 「プロジェクト」とは、制作したゲームを保存する[ゲームファイ...