初心者の方でも楽しくゲームの作り方やプログラミングを学べる情報を発信中!

GDevelop5

GDevelopがさらに使いやすく! 「GDevelop V5.10」までの更新内容について #3

今回は、新たに追加された「オブジェクト」を解説していきたいと思います。

[3Dゲーム]に関する機能を始め、様々なオブジェクトが追加されています。

3Dゲーム用のオブジェクト

「3Dボックス」は、ゲーム内に3Dの立方体を作成するオブジェクトです。


前後左右上下の面に画像を設定することができ、
「3D用ファイル」が無くても、簡単に3Dの物体が作成できます。

アニメーション機能が無いので、壁・地面・装飾などに利用すると良いでしょう。


キャラクターなどの複雑な立体物を作成したい場合は、「3Dモデル」を使用します。


こちらでは、「3Dモデル作成ソフト」で制作した3D用ファイル[.glb]が利用でき、
様々なアニメーションを設定できます。


また、「3Dパーティクルエミッター」を使用すれば、3Dエフェクトも簡単に作成できます。


オブジェクトの作成時には、
既に完成しているテンプレートを選択することも可能です。


UI関連のオブジェクト

「パネルスプライトボタン」は、ボタンを作成するためのオブジェクトです。


作成する際に、ボタン専用の画像素材が表示され、
選択した画像素材が読み込まれた後、オブジェクトが作成されます。


その他にも、「スライダー」「切り替えスイッチ」
「リソースゲージ(連続)」「リソースゲージ(単位区切り)」など、
様々な種類のUI用オブジェクトが用意されています。


「タイルマップ」オブジェクト

「タイルマップ」は、
複数の画像を1つにまとめた[タイルセット]を設定できるオブジェクトです。


マップ作成画面のタイルマップを選択すると、「プロパティ」に[タイルセット]が表示されます。

表示中のタイルセットにある[タイル]を選択した状態で、
マップ作成画面をクリックすると画面上にタイルが配置されます。


また、編集画面ではタイルの当たり判定を設定することも可能です。


[Tiled]・[LDtk]などの外部ツールで作成したタイルセットがある場合は、
「外部タイルマップ」もオススメです。

上級者用の機能ですが、より複雑なマップが制作できます。


こちらのタイルセットの当たり判定は、
「外部タイルマップ衝突マスク」を使用すれば、自動で設定されます。


その他

「マルチタッチジョイスティック」は、[仮想ジョイスティック]を作成するオブジェクトで、
スマホゲームを開発したい場合などに便利です。


「ビットマップテキスト」では、画像を使用してテキストを表示します。

柔軟性が低い代わりにパフォーマンスが高く、見た目も自由に変更できます。


「Spine」は、実験的に用意されているオブジェクトです。

2Dアニメーション作成ソフト[Spine]で作成した画像に対応しており、
滑らかな動きを実装できます。


次回

今回は、新たに追加された「オブジェクト」を解説しました。

以前に解説記事で紹介した際は、
[外部タイルマップ]・[ビットマップテキスト]実験的なオブジェクトでしたので、
「Spine」も大幅に改善されて本実装されるかもしれません。

次回は、新たに追加された「ビヘイビア」「イベントの追加機能」を解説していきます。

スポンサーリンク
シェアする

関連記事

どんなジャンルのゲームでも簡単に作成できる!「GDevelop」講座 #2

今回は、「ゲーム作成エディター」を解説していきたいと思います。 「GDevelop5」については、公式サイトにあるWikiの方も参考にしてみてください。 「ゲーム作成エディター」の解説 GDevelo …

GDevelopがさらに使いやすく! 「GDevelop V5.10」までの更新内容について #2

今回は、「ゲーム制作画面の変更点」を解説していきたいと思います。 画面のUIやボタンの配置などが改善されて、初心者でもゲーム作成を開始しやすくなっています。 「開始ページ」について まず、起動すると最 …

どんなジャンルのゲームでも簡単に作成できる!「GDevelop」講座 #9

今回は、[イベントで使用できる機能]を解説していきたいと思います。 これから紹介する機能を知っていると、イベントの作成や設定の変更が簡単になります。 「座標」 まず、基本的な機能として「座標」がありま …

どんなジャンルのゲームでも簡単に作成できる!「GDevelop」講座 #8

今回は、「イベント」について解説していきたいと思います。 「イベント」は、ゲームの仕組み・オブジェクトの動作を設定する、ゲーム制作に便利な機能です。 「イベント」 「シーン」の右隣にあるタブを開くと、 …

GDevelopがさらに使いやすく! 「GDevelop V5.10」までの更新内容について #4

今回は、「新規追加のビヘイビア」と「イベントの追加機能」を解説していきたいと思います。 3Dゲームに関する機能だけでなく、マルチプレイ用の新機能なども用意されています。 新たに追加された「ビヘイビア」 …