今回は、オブジェクトの[種類]について解説していきたいと思います。
オブジェクトには、どのような状況でも使用できるように、様々な[種類]が用意されています。
オブジェクトの[種類]
オブジェクトの作成時に選択できる[種類]は、以下の一覧表の通りとなっています。
全部で10種類あります。
スプライト | テキスト | パーティクルエミッター | ライト |
タイルスプライト | BBテキスト | シェイプペインター | 動画 |
パネルスプライト | テキストの入力 |
どの[種類]も、ゲーム作成に便利な機能を持っています。
[スプライト]
[スプライト]は、ゲーム画面に画像を表示するオブジェクトです。
キャラクター・アイテム・ボタンなど、ゲーム内に表示する物体を作成したい場合に使用します。
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/e1c9349b-76335b5bbf4f6fdbfc2af30ed493bd6b.png)
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/f1ccd216-64ecfe596dc89e2a2e310cee9ac96a9f.png)
編集画面では、「アニメーション」を設定することもできます。
右下にあるボタンをクリックするとアニメーションが作成されて、
アニメーションの名前・動作時間などが設定できます。
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/2dde3051-4f90514998355c68d9c1dfbf4f847a51.png)
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/d6f0f026-0e80019f09b55b6076f24980397f9a55.png)
また、赤枠内の項目をクリックすると「画像エディター」が表示されます。
この画面では、画像を作成・編集できます。
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/606e07eb-c321ffa40afa3b721fb8272724419a12.png)
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/6cd3e999-295eba1ab01bcb15f3e807cdf2a8c8f0.png)
[タイルスプライト]も、画像を表示するオブジェクトです。
ただし、こちらの場合は、サイズを大きくすると同じ画像が並んで表示されます。
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/f76b030a-275ca4d0a1f99683c9f25171163cee48.png)
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/6fe7e823-7adb66c2996a6809577b805eeb316c97.png)
[パネルスプライト]の場合は、辺を引き伸ばして画像のサイズを変更できます。
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/f2fcdb33-ddf08a7435aa87c853a904b4869cc257.png)
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/ab160efb-7841259396177f9d035b776de1d12181.png)
[テキスト]
[テキスト]は、ゲーム内に文字を表示するオブジェクトです。
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/c5fbdc59-fadd3b09972918728c84473652028afa.png)
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/ee73be63-8babddb3300a6c5a79f1c07a2ccbd07d.png)
編集画面で、表示する文字の内容や大きさ、フォントなどが設定できます。
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/04ac7409-edda753a7911585617ca5f270b2a63a1.png)
より詳細にテキストの設定を変更したい場合は、[BBテキスト]を使用します。
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/1bfbfe09-5ce7c0fe064913fc778a17a21b58b7e8.png)
[行揃え]や[透明度]などの設定ができる他、
「BBCode」を使用すれば文字に装飾を加えることもできます。
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/2c7b9f3f-d9a539b2b91a74d21cf870252a36b01d.png)
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/720d1e17-052e0be3c4dd9e4ebcafcda71b4ccec9.png)
[テキストの入力]は、ユーザーが入力した内容を保存するオブジェクトです。
このオブジェクトは作成された後、「イベント」を使用して操作します。
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/dd647bb2-f4797344da865c50829096f737c0dc5e.png)
その他
[パーティクルエミッター]は[粒子放射体]とも言い、単色の画像を大量に複成するオブジェクトです。
爆発や残像などのエフェクトを作成する際に便利です。
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/531a0e41-bd09d32beeed6b53cad4e3218504d45d.png)
編集画面では、表示する画像の色・移動範囲・表示数などが設定できます。
また、色を経過時間によって変更したり、[重力]を設定したりすることもできます。
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/f4ba0c6b-926fc4679d2283ffaa1dec75d2caff93.png)
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/85e459a4-c8a46bfd95199248b05e7c2ef5814cde.png)
画像の種類は、[ポイント][ライン][テクスチャ]の3つから選択できます。
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/952e8d8b-4dcb84ee50334a0c0790479fef680516.png)
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/8326291d-38d1a162bec7ad82de2056441948e27d.png)
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/bb0455a4-4f2affb8c58799ec5cb023343cc60c42.png)
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/dfc5fd4d-81d8b291ba9170fe6b12b2b779dc9527.png)
[シェイプペインター]は、「イベント」を使用して図形を作成するオブジェクトです。
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/1c986d7f-c42b8807ca4303ca922dcf18bf3c5a4a.png)
また、選択画面の下側には[実験的なオブジェクト]という項目があり、
調整中のオブジェクトの種類があります。
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/a181905b-5c33e7a14a1b29001e75a1990cbcf835.png)
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/93f6d3fb-1a01de2dac8cfe7b298c47399e2b78e7.png)
これらのオブジェクトは、調整が終了すれば[ライト][動画]のように
常設オブジェクトに変更されることもあります。
![](https://game-sakusei.com/wp-content/uploads/2021/10/6354646b-c45afeb3dbb2b23143c9e947d9376e19.png)
次回
今回は、オブジェクトの[種類]を解説しました。
オブジェクトの中には、特殊な画像の作成に特化した種類もあるので、上手く利用することで、
素材を新たに入手することなく、オリジナルグラフィックのゲームが簡単に制作できます。
次回は、「ビベイビア」の解説をしていきます。