初心者の方でも楽しくゲームの作り方やプログラミングを学べる情報を発信中!

Scratch Jr

プログラミング入門!「Scratch Jr」講座 #3

今回は、「Scratch Jr 1.2.8」の[作成画面]・[ペイントエディター]の解説をしていきたいと思います。



自分の作品は、[作成画面]と[ペイントエディター]を使用して作成していくことになります。

[作成画面]の解説

「Scratch Jr」の[作成画面]は、下の画像のようになっています。

この[作成画面]で、プロジェクトを制作していきます。



[キャラクター一覧]、[ステージ]

画面左側には[キャラクター一覧]という、作品内で使用する画像の一覧があります。

キャラクターを作成するには、赤枠内のアイコンをタップします。



タップすると、このような画面が表示されます。

この画面で、使用する画像を選択します。



作成したキャラクターは、画面中央にある[ステージ]に表示されます。

キャラクターをタップしたまま指を動かす(ドラッグする)と、他の場所へ移動させることができます。



[ステージ]に表示する背景は、赤枠内のボタンから設定できます。



また、その右にあるボタンでは、[文字]を作成することができます。

入力欄の下にあるボタンで、「文字の大きさ」「文字の色」を設定します。



文字やキャラクターを削除したい場合は、長押しすると表示される「×」をタップします。



赤枠内のボタンをタップすると、[ステージ]画面が大きくなります。



元の画面に戻るには、左上のボタンをタップします。



[プログラミングエリア]

画面下部にある[プログラミングエリア]では、選択したキャラクターの行動内容(プログラム)を作成することができます。

[ブロックパレット]にある「ブロック」を[プログラミングエリア]へドラッグすることで、行動内容を設定します。



ブロックをタップするか、行動開始の条件を満たすと、キャラクターがプログラムの内容に沿って行動します。

キャラクターの位置を元に戻したい時は、赤枠内のボタンをタップします。



また、「矢印」ボタンをタップするかエリア自体をドラッグすると、画面外にあるブロックも見えるようになります。



その他

画面右側には、「ページ一覧」があります。

赤枠内のボタンをタップすると、新しい[ページ]を作成することができます。



それぞれのページには、違うキャラクター・背景・ブロックを保存することができます。

キャラクター・文字と同様に、「×」をタップして削除します。



もし、作業内容を間違えた場合は、右下にある「左矢印」をタップすることで、その作業内容の取り消しができます。

取り消した内容を元に戻す時は、「右矢印」をタップします。



右上にある黄色のボタンでは、「プロジェクト名の変更」「プロジェクトの共有」ができます。



上部にある入力欄で、「プロジェクト名」を変更します。

プロジェクトの共有は、「保護者の方へ」で行います。



共有を行う前には、保護者であることを確認するためのクイズが出題されます。



[Androidタブレット]の場合は、メールで共有することになります。

[iPad]であれば、「AirDrop」で共有することもできます。



送られたメールに添付されているファイルをタップして「Scratch Jr」で開くと、[自分のプロジェクト]に保存されて、内容が見れるようになります。



[ペイントエディター]

[キャラクター一覧]や画像を選択する画面にある「筆」ボタンをタップすると、[ペイントエディター]が開きます。



[ペイントエディター]は、下の画像のようになっています。

この画面では、自分で描いて画像を作成したり、画像の名前を変更したりできます。



右下にある「カメラ」は、カメラで撮影した[写真]を画像として使用する機能です。



「カメラ」を選択した状態で、画像や図形の中にある色を選択すると、その色全体に映像が映し出されます。

画面下部のボタンをタップすると、写真の撮影ができます。



[ペイントエディター]を終了する時は、右上のボタンをタップします。



次回

今回は、「Scratch Jr」の[作成画面]・[ペイントエディター]の解説をしました。

「Scratch Jr」には、キャラクターや背景用の画像が多く用意されているので、自分で画像を作成しなくても、ゲームや物語などが制作できるようになっています。



次回は、ブロック「きっかけ」の解説をしていきます。

スポンサーリンク
シェアする

関連記事

プログラミング入門!「Scratch Jr」講座 #8

今回は、ブロック「おと」「しゅうりょう」を解説していきたいと思います。 「おと」と「しゅうりょう」はブロックの数が少ないので、一緒に解説しようと思います。 「おと」 「おと」のブロックは、緑色のボタン …

プログラミング入門!「Scratch Jr」講座 #6

今回は、ブロック「みため」を解説していきたいと思います。 「みため」には、キャラクターの表示方法に関するブロックが用意されています。 「みため」 「みため」のブロックは、紫色のボタンをタップすると表示 …

プログラミング入門!「Scratch Jr」講座 #4

今回は、ブロック「きっかけ」の解説をしていきたいと思います。 「きっかけ」には、他のブロックの[動作条件]を決めるためのブロックが用意されています。 「ブロック」 「Scratch Jr」では、[ブロ …

プログラミング入門!「Scratch Jr」講座 #5

今回は、ブロック「うごき」を解説していきたいと思います。 「うごき」には、キャラクターを動かすためのブロックが用意されています。 「うごき」 「うごき」のブロックは、左から2番目にある青いボタンをタッ …

プログラミング入門!「Scratch Jr」講座 #1

今回からは、「Scratch Jr」(スクラッチ ジュニア)について、解説していきたいと思います。 この記事では、「Scratch Jr 1.2.8」の紹介と使用準備の解説をしていきます。 「Scra …