今回からは、WOLF RPGエディターを使用して、簡単なゲームを制作していきたいと思います。
WOLF RPGエディターについては、当サイトの講座(全11回)をご覧ください。
ちなみにこのゲーム制作記事では、講座の筆者とは別の筆者が書いていきます。
制作するゲームについて
まずは、制作するゲームの内容を決めておきます。
ゲームのジャンルは、敵を倒すことがメインのRPGにします。
ストーリーは、
| 1 山にいるドラゴンの退治の依頼を受けて、山の近くの町に入る。 |
| 2 山に行くために、森を抜けて洞窟に向かう。 |
| 3 洞窟で海を越えて、離島に向かう。 |
| 4 離島にある山でドラゴンを探す。 |
| 5 山の奥にいるドラゴンを倒すとゲームクリア。 |
のようにします。
マップの構成については、フィールドマップの中に町マップを1つ、敵が現れるマップを森・洞窟・山の3つぐらいが丁度良いと思います。
山マップには、ラストボスのドラゴンを配置します。
| 1、フィールドマップ | |
| 2、町マップ | 武器屋・防具屋・アイテムショップ・宿屋など |
| 3、森マップ | 中ボス・モンスター・宝箱など |
| 4、洞窟マップ | 中ボス・モンスター・宝箱など |
| 5、山マップ | ドラゴン(ラストボス)・中ボス・モンスター・宝箱など |

※画像はイメージです。
ゲーム制作について
ゲームの内容が決まったら、次はゲーム制作の手順を決めておきます。
「WOLF RPGエディターでゲーム制作にチャレンジ」の記事は、
| #1 ・制作するゲームについて ・ゲーム制作について ←今回の記事 |
| #2 ・フィールドマップの作成 ・オープニングの作成 ・ゲームオーバーの作成 |
| #3 ・主人公の設定 ・町マップの作成 ・アイテムデータの編集 |
| #4 ・森マップの作成 ・ランダムエンカウントの設定 |
| #5 ・洞窟マップの作成 ・宝箱イベントの作成 |
| #6 ・山マップの作成 ・ラスボス戦イベントの作成 |
| #7 ・エンディングの作成 ・デバッグ修正について |
の全7回を予定しており、これらの手順に沿って制作していきたいと思います。
ゲームの設定やイベントの作成は、全部を1から作成する訳ではなく、既に入っているサンプルデータなども利用しながら作成していきます。
次回
今回は、制作するゲームの内容と制作の手順を決定しました。
WOLF RPGエディターの使い方は分かったけど、どのようにゲーム制作をすれば良いか分からない場合に、このゲーム制作記事を参考にしてください。
次回は、#2のフィールドマップ・オープニング・ゲームオーバーの作成をしていきます。