初心者の方でも楽しくゲームの作り方やプログラミングを学べる情報を発信中!

pli-log

誰でも簡単にノベルゲームを作れる!pli-log講座 #2

今回は、作成画面について解説していきたいと思います。

 

作成画面の機能については、公式のFAQも参考にしてみてください。

作成画面について

pli-logの作成画面は、画像のようになっています。

 

この記事では、大きく4つに分けて解説していきます。

タイムライン

画面左下にあるエリアは、タイムラインと言います。

ここで、ゲーム全体の内容を設定していきます。

 

タイムライン内のイベントは、上から順番に実行されます。

 

また、「ページの追加」で新しいタイムラインを作成することもできます。

削除したい場合は、「ページを削除」をクリックします。

 

イベントライブラリ

画面右下には、イベントライブラリがあります。

ここで、作成するイベントを選択します。

 

イベントライブラリは、7つ用意されてあり、上部の一覧から選択します。

 

1つのイベントライブラリには、複数のイベントがあり、真ん中にあるボタンから選択します。

 

画像や音の設定ができる場合は、下部の一覧から選択することもできます。

 

編集画面

画面上部には、選択したイベントを編集するための画面があります。

編集したイベントは、「追加」でタイムラインに追加することができます。

 

追加したイベントは、「上へ」「下へ」で実行の順番を変更します。

 

また、「再編集」でイベントの内容を変更することもできます。

 

イベントを削除する場合は、「削除」をクリックします。

 

メニュー

編集画面の右上には、メニューがあります。

 

メニューには、5つの機能があります。

「素材アップロード」

「素材アップロード」は、素材を追加する機能です。

赤枠内からアップロード画面が開きます。

 

アップロード画面では、赤枠内でファイルと追加する場所を選択します。

 

その後、「アップロードの開始」をクリックすると、素材の追加ができます。

 

追加されると、画面左側に素材の名前が表示されます。

素材を選択すると、画面右側に画像を表示して、「削除」で素材を削除します。

 

「テストプレイ」「デバッグ」

「テストプレイ」「デバッグ」は、作成した内容を簡易的にプレイする機能です。

現在の所、「テストプレイ」と「デバッグ」の違いはありません。

 

「保存」

「保存」は、作成した内容を保存する機能です。

保存したゲームの作成は、「マイページ」の「投稿ゲーム」にあるゲームの「エディット」から再開できます。

 

「ゲームの公開」

「ゲームの公開」は、作成したゲームをPLiCyに投稿する機能です。

投稿の前に、ゲームの設定画面が開くので、紹介文や公開範囲などの設定をした後、「設定変更」をクリックします。

 

すると、「サムネイル撮影モード」が開くので、画面右下の「サムネイル撮影」で撮影した後、「サムネイル送信」で送信します。

サムネイルを送信したら、ゲームの投稿は完了です。

 

次回

今回は、作成画面について解説しました。

PLiCyには、PLiCy公式のアカウントが作成したゲームも投稿されているので、是非プレイしてみてください。

 

次回は、イベントライブラリ「セリフ」の解説をしていきます。

スポンサーリンク
シェアする

関連記事

pli-logでゲーム制作にチャレンジ #2

今回は、新規作成とタイトル画面の作成をしていきたいと思います。   今回から、前回(#1)の内容を元にゲーム制作をしていきます。 新規作成 まずは、ゲームの新規作成をします。 pli-log …

誰でも簡単にノベルゲームを作れる!pli-log講座 #5

今回は、イベントライブラリ「ページ管理」を解説していきたいと思います。   「ページ管理」には、「ページを変える」「ウェイト」「クリックまで待つ」「リセット」「指定ゲームに移動」があります。 …

pli-logでゲーム制作にチャレンジ #3

今回は、問題とセリフを作成していきたいと思います。   問題を作成する時には、他の人が作成した問題を見てみると、とても参考になります。 ゲーム開始時の設定 「始めから」を押して、ゲームを開始 …

誰でも簡単にノベルゲームを作れる!pli-log講座 #6

今回は、イベントライブラリ「サウンド」を解説していきたいと思います。   「サウンド」には、「ミュージック」「サウンド」「機械音声」の3つのイベントがあります。 「ミュージック」 「ミュージ …

誰でも簡単にノベルゲームを作れる!pli-log講座 #1

今回から、pli-logの使い方について解説していきたいと思います。   今回は、pli-logの紹介とアカウントの作成、pli-logの使用準備について解説していきます。 pli-logと …