初心者の方でも楽しくゲームの作り方やプログラミングを学べる情報を発信中!

Scratch

あの「Scratch」の原点!「Scratch 1.4」講座 #2

今回は、「Scratch 1.4」をダウンロード・インストールする方法を解説していきたいと思います。



「Scratch 1.4」は、[Windows 2000][Mac OSX 10.4][Ubuntu Linux 9.04]以降のOSと、
120MB以上の空き容量があれば利用できます。

「Scratch 1.4」のダウンロード

「Scratch 1.4」をダウンロードするには、まず「Scratch」のサイトを開いて、
最下部にある[ダウンロード]をクリックします。



クリックすると、「Scratch デスクトップ」(Scratch 3.0のオフラインエディター)のページが開きます。



下へスクロールしていくと、古いバージョンのページを開くためのリンクがあるので、右側にある[Scratch 1.4]を開きます。



[Scratch 1.4]を開いた後、下にスクロールするとインストーラーのリンクがあります。

使用しているOSに合ったリンクをクリックすると、ダウンロードすることができます。



インストール方法

[Windows]の場合、赤枠内のようなファイルがダウンロードされるので、このファイルを実行します。



最初に、このような画面が表示されるので、インストールしたい場合は[Next]を、止めたい場合は[Cancel]をクリックします。

赤枠内には、既にインストールしている場合の注意事項が書かれています。



次の画面で、「Scratch 1.4」の保存場所を設定します。



その後、ファイル名を設定してから[Install]をクリックすると、インストールが開始されます。



このような画面が表示されたら、インストールは完了です。



最後の画面では、インストールを終了した後の設定を行います。

赤枠内・青枠内にチェックを入れると、[Finish]をクリックした後に設定が適用されます。



翻訳ミスの修正

先ほど、「Scratch 1.4」のダウンロード・インストール方法を紹介しました。


ただ、このダウンロードした「Scratch 1.4」には、日本語の翻訳ミスがあります。

例えば、「[~と~]ブロックの名前が[~と~をつなぐ]になっている」
「[()を()で割った余り]ブロックの計算方法が間違っている」などのミスがあります。



この翻訳ミスを修正するには、Scratch 1.4のページにある赤枠内のファイルを使用します。

クリックするか、ファイル名をコピーしてアドレスバーに入力すると、ダウンロードできます。



上記の方法で上手くダウンロードできない場合は、以下のファイルをダウンロードしてみてください。

上記と全く同じファイルとなっています。



ダウンロードすると、[japo130504]というファイルフォルダーが追加されます。

フォルダーの中には、[ja.po]と[ja_HIRA.po]があります。



この[ja.po][ja_HIRA.po]を解凍・展開してから、
先ほどインストールした[Scratch]フォルダーにある[locale]の中にコピーして上書き保存します。



黄枠内のようになっていれば、翻訳ミスの修正は完了です。



次回

今回は、「Scratch 1.4」をダウンロード・インストールする方法の解説をしました。

[Scratch 1.4]のページにある「よくある質問」では、Scratch 1.4について説明しているガイドもダウンロードできるので、困った時は見てみると良いでしょう。



次回は、[作成画面]にある「ステージ」「スプライトリスト」を解説します。

スポンサーリンク
シェアする

関連記事

Scratchでゲーム制作にチャレンジ #3

今回は、自機の当たり判定と回数制限付きバリアを作成していきたいと思います。   少し複雑な箇所もあるので、実際に動作させながら作成すると理解しやすいでしょう。 自機の当たり判定の作成 #1で …

Scratch 3.0で追加されたブロックの使い方 講座 #2

今回は、「次の背景にする」「背景の~」「コスチュームの~」の使い方について、解説していきたいと思います。 「次の背景にする」「背景の~」「コスチュームの~」は、無いと困るものではないですが、作品の制作 …

専用の機材がなくても使用できる!Scratch 3.0「拡張機能」の使い方 講座 #2

今回は、拡張機能「音楽」の使い方を解説していきたいと思います。 「音楽」は、「scratch 2.0」の[音]にあった一部のブロックが使用できる拡張機能なので、以下の記事も参考にしてみてください。 誰 …

誰でも簡単にプログラミング!Scratch講座 #1

今回から、Scratchの使い方について解説していきたいと思います。   Scratchには、WEB版とダウンロード版がありますが、ここでは準備が簡単で機能が多いWEB版を解説していきます。 …

インターネットに接続しないでScratch!「Scratch デスクトップ」の紹介

「Scratch」には、サイト上で作成する[オンラインエディター]と、ダウンロードして使用する[オフラインエディター]があります。 今回は、Scratch 3.0のオフラインエディター「Scratch …