初心者の方でも楽しくゲームの作り方やプログラミングを学べる情報を発信中!

WWA Wing

「WWA Wing」でゲーム制作にチャレンジ [コマンドRPG]編 #1

今回から「WWA Wing V3.5.10」を使用して、
「コマンドRPG」というジャンルのゲームを制作していきたいと思います。



「WWA Wing 作成ツール」については、当サイトにある記事で解説しています。

制作するゲームの説明

今回、制作するゲームの内容は「コマンドRPG」というギミックを使用したゲームです。



「コマンドRPG」とは、主人公の行動と敵の行動を交互に繰り返して戦闘を行う、
市販のRPGやRPG制作ツールで使用されているギミックです。

自分のターンが来た時に「攻撃」「アイテム」などの[コマンド]を選択して行動内容を決定します。


通常のWWAの戦闘形式の場合、[簡単で戦闘時間が短い]という利点がある代わりに、
[どの作品でも戦闘内容の変化が少なく単調になりやすい]という欠点もあります。

「コマンドRPG」であれば、主人公や敵の行動内容がゲーム画面に表示されるので、
それぞれのキャラクターに特徴を持たせることができます。



ゲームの流れは、以下の表の通りとなっています。

1. 最初のマップ画面で、ゲーム内容や[アイテムショップ]について説明する。
2. 隣のマップにいる5体の敵を、[コマンド]や[アイテム]を駆使して倒していく。
3. 最後の敵である[魔王]を倒せばゲームクリア。
※ゲームオーバー画面には、敵を倒すためのヒントを用意する。


ゲーム内には、以下の5つのマップを作成していきます。

「初期マップ」(ゲーム説明・アイテムショップなど)
「敵を配置するマップ」
「コマンドバトル用マップ」
「ゲームクリア用マップ」
「ゲームオーバー用マップ」


「コマンドRPG」の作り方を解説するためのゲームなので、
通常戦闘・ストーリーは作成せず、敵を倒していくだけのシンプルな内容にしようと思います。


ゲーム制作の手順

今回のWWA「コマンドRPG」の制作には、以下のような工程があります。

1. 新規作成
2. ゲーム制作前の下準備
3. 「初期マップ」の作成
4. 「敵を配置するマップ」の作成
5. 「コマンドバトル用マップ」の作成([コマンドバトル]の作成)
6. 「ゲームオーバー用マップ」の作成
7. 「ゲームクリア用マップ」の作成
8. 制作内容の調整


ゲームファイルを新規作成した後、
サンプルゲーム用に用意されている素材を利用しながら制作していきます。

ただ、今回のWWA制作では、用意されていない素材を利用したい箇所があるので、
[新たに画像素材を作成する方法]も解説していこうと思います。


次回

今回は、制作するWWAの内容や「コマンドRPG」の説明・制作手順の解説をしました。

「コマンドRPG」の制作は、RPGのシステムを1から作成したり、
「マクロ文」を使用したりするので、他のギミックより難易度が高いですが、
こちらの記事ではゲームを制作しながら解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。



次回は、WWA制作の準備をしていきます。

スポンサーリンク
シェアする

関連記事

遂に「ユーザ変数」が追加! [WWA Wing V3.6.0]について #6

今回は、「オンラインマニュアル」を解説していきたいと思います。 アップデートで様々な機能が追加されると同時に、[マニュアル]の仕様も一新されました。 「オンラインマニュアル」の開き方 「オンラインマニ …

「WWA Wing」でゲーム制作にチャレンジ [コマンドRPG]編 #2

今回は、WWA制作の準備について解説していきたいと思います。 ゲーム制作の前に、「新規作成」や「ファイル設定の変更」などの準備をしておきます。 新規作成 まず、新しくWWAを制作するためにゲームファイ …

WWA Wing作成ツールでゲーム制作にチャレンジ #7

今回は、難易度や内容のチェック・調整をしていきたいと思います。   調整の中には、筆者の個人的な考えもあるので、自分で変更してしまっても構いません。 難易度の調整 難易度の調整では、ゲームを …

「WWA Wing」でゲーム制作にチャレンジ [コマンドRPG]編 #5

今回は、最初の敵を作成しながら「コマンドバトル」の作り方を解説していきたいと思います。 コマンドバトルに慣れてもらうために、最初の敵はシンプルな内容で作成していきます。 [コマンド]の作成 最初の敵は …

「WWA Wing」がさらに使いやすく!「WWA Wing V3.5.4」までの更新内容について #5

今回は、追加された「属性」について解説していきたいと思います。 「属性」にも、[機能の追加]や[ファイルの仕様変更]などに合わせたものが追加されています。 「属性」 追加された「属性」は、以下の3種類 …