初心者の方でも楽しくゲームの作り方やプログラミングを学べる情報を発信中!

インディゲームクリエイター

インディゲームクリエイター[無料版]でゲーム制作にチャレンジ [物理エンジン]編 #5

今回は、「大砲で[箱]を発射する」イベントを作成していきたいと思います。


この記事では、大砲に[特殊なギミック]も追加します。

[箱]の発射

最初に、[箱]を発射するイベントを作成していきます。

イベントを新規作成して、
条件に「Zキーを押した時」を、アクションに「オブジェクトを作成」を追加します。



「オブジェクトを作成」を使用して、砲塔に設定した「アクションポイント」に[箱]を作成します。

設定方法は、以下の通りです。

設定が上手く反映されない場合があるので、何回かやり直す必要があります。




その後、[箱]の向き「砲塔の向き」に変更してから、[箱]「仮の速度」を設定します。



これで、Zキーを押したら[箱]が発射されるようになります。



「パワーゲージ」の作成

[箱]を発射できるようになりましたが、現在の時点では常に一定の速度で発射されます。

そこで、「パワーゲージ」を用意して、
「Zキーを押し続ける間はパワーを溜めて、Zキーを離すと発射する」イベントを作成していきます。


まず、ゲーム画面に[ライフ]を作成して、大砲の近くに配置します。



この[ライフ]を「パワーゲージ」の代わりにするので、
画像を「単色の長方形」に変更します。



[ライフ]を用意したら、もう1つのイベントを作成して、
条件に「Zキーを押している間」を追加します。



そして、アクションで[ライフ]の数を1つだけ増やします。



このままだと[ライフ]の増加スピードが速すぎるので、
「一定間隔」を使用して[実行間隔]を設定します。



また、[ライフ]が際限なく増えるのを防ぐために、
[ライフ]が「10より上」の時に「0」に戻すイベントも作成します。



その後、先ほど作成した「箱を発射」イベントの条件を
「Zキーを押していない間」に変更します。

この条件は、「~を押している間」を右クリックして[条件反転]すると設定できます。



また、発射時の[速度]「[ライフ数]×8」に設定変更します。

[計算方法]や[数値]を変えると、発射速度の調整ができます。



発射した後に[ライフ]の数を「0」に戻せば、「パワーゲージ」イベントの作成は完了です。



ただし、このままの状態だと通常時も[箱]が生成されます。



なので、パワーを溜めるイベントに、
[砲身]オブジェクトの「フラグ0」を[有効]にするアクションを追加します。



箱を発射するイベントには、
「フラグ0が[有効]」という条件と 「フラグ0を[無効]に戻す」アクションを追加します。



テストプレイしてみて問題なく[箱]が発射されたら、[箱]の発射イベントは完成です。



次回

今回は、「大砲で[箱]を発射する」イベントの作成をしました。

[イベントにある機能][オブジェクトの特性]を上手く利用すれば、
「他のゲームでよく見かけるギミック」も簡単に作成することができます。


次回は、「制限時間」の作成をしていきます。

スポンサーリンク
シェアする

関連記事

インディゲームクリエイター[無料版]でゲーム制作にチャレンジ [物理エンジン]編 #6

今回は、「制限時間」を作成していきたいと思います。 この制作ツールには、[カウントダウン]に適したオブジェクトがあるので、簡単に作成することができます。 「制限時間」の表示 「制限時間」は、[カウンタ …

無料で本格的なゲーム制作!「インディゲームクリエイター[無料版]」講座 #1

今回から、「インディゲームクリエイター」の[無料版]について解説していきたいと思います。 最初の記事では、「インディゲームクリエイターの紹介」をしていきます。 「インディゲームクリエイター」とは? 「 …

無料で本格的なゲーム制作!「インディゲームクリエイター[無料版]」講座 #2

今回は、[ダウンロード・インストール方法]を解説していきたいと思います。 記事の後半では、[無料版]と[通常版]・[Developer版]の違いも解説していきます。 ダウンロード・インストール方法 ま …

インディゲームクリエイター[無料版]でゲーム制作にチャレンジ [物理エンジン]編 #9

今回は、「ゲーム内容の調整」と「ゲームの公開」をしていきたいと思います。 前回までに制作したゲームの内容を確認して、不具合の修正・内容の調整を行います。 内容の調整 効果音 現在、音が全く無い状態なの …

無料で本格的なゲーム制作!「インディゲームクリエイター[無料版]」講座 #5

今回は、[ストーリーボードエディタ]と[フレームエディタ]を解説していきたいと思います。 ゲーム制作でも重要な「ゲーム画面」は、これらのエディタを使用して作成していきます。 [ストーリーボードエディタ …