今回は、ゲーム内のテキスト・データを変更する機能を解説していきたいと思います。
これらの機能を使用することで、ゲーム内に表示されるメッセージやゲームシステムなどの設定ができます。
「ゲーム仕様」
「プロジェクト」、または「世界」サブメニューの[作品]には、「ゲーム仕様」という項目があります。
「ゲーム仕様」では、ゲームシステムを変更することができます。
「レベル・疲労度などの上限」「TP消費量・ダメージなどの戦闘関連の数値」
「高低差のある相手に攻撃する際の命中率」などを設定するための項目があります。
「時期値」
「時期値」は、ゲームの進行状況を示す目印を作成する項目です。
「プロジェクト」か、「世界」サブメニューの[作品]にあります。
ゲーム開始時には、通常であれば[00]の時期値が設定されています。
その時点の「時期値」に応じて、設定画面の赤枠内に入力された内容がゲーム画面に表示されます。
ゲームの進行状態の目印となる「時期値」は、「クエスト」の発生条件などに使用することもできます。
時期値をゲーム中に変更したい場合は、「クエスト」や「オーダー」などを使用します。
「トピック」
「プロジェクト」、「世界」サブメニューの[作品]にある「トピック」では、
「エリア」や[プレイガイド]で読むことができるメッセージを作成します。
画面左側にある一覧の中からトピックを選択した後、
右側で名前・メッセージの内容・表示条件などを設定します。
トピックの表示場所を「エリア」[プレイガイド]のどちらにするか選択することもできます。
「表現」
その他、ゲーム内で使用されるテキストを変更したい場合は、
「プロジェクト」か、「世界」サブメニューにある「表現」を使用します。
「表現」には、[戦闘ログ][武器・防具・道具グループ名称][特性テキスト]などの項目があり、
名前や説明文を変更することができます。
[サウンド表現][テキスト表現]では、サウンドやテキストに関する設定ができます。
最下部にある[用語初期化]を使用すると、[インターフェーステキスト][戦闘ログ]の設定が初期状態に戻ります。
[インターフェーステキスト]は、メニューコマンド・ダイアログメッセージの名前などを変更する項目です。
次回
今回は、ゲーム内のテキスト・データを変更する機能について解説しました。
上記の機能は、使用しなくてもゲームを作成すること自体はできるので、
最初は普通に作成して、慣れてきてから使用してみると良いでしょう。
また、公式サイトではそれぞれの設定項目に対する「適切な設定方法」が紹介されているので、ぜひ参考にしてみてください。
次回は、[テストプレイ]に関する機能の解説をしていきます。