今回は、WWA Wing作成ツールの機能について解説していきます。
少し難しい部分もあるので、無理のない範囲で進めてください。
ゲームデータの作成
WWA Wing作成ツールを起動すると、最初に説明用のゲームデータが開きます。
このゲームデータで制作をすると、説明が消えてしまいます。
そこで説明用のゲームデータとは別に、制作用のゲームデータを作成します。
ゲームデータ(DATファイル)
まず、赤枠内の「ファイル」にある「名前を付けて保存」を選択します。
すると保存画面が出るので、他のゲームデータ(DATファイル)と被らない名前にして「.dat」を付けて保存すると、ゲームデータが作成されます。
これで次回から「ファイル」にある「読み込み」から開けるようになります。
起動データ(HTMLファイル)
次にゲームデータを起動するために必要なHTMLファイルを作成します。
一番簡単な作成方法は、他のゲームデータに使用されているHTMLファイルをコピーする方法です。ファイル名と中身を少し書き換えるだけで作成できます。
中身の書き換え方は、「メモ帳」か「ワードパッド」で開いて、赤枠内を起動したいゲームデータ名に書き換えます。(画像はワードパッドを使用しています。)
HTMLファイルの中身については、「manual」も参考にしてください。
なお、今回ブログ用に用意したHTMLファイルの中身は以下の通りです。
<!DOCTYPE html>
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /
<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache" />
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache" />
<meta http-equiv="Expires" content="0" />
<title>World Wide Adventure Wing</title>
<link rel="stylesheet" href="style.css" type="text/css" />
<!-- WWA requirements-->
<link rel="stylesheet" href="wwa.css" type="text/css" />
<script src="audio/audio.min.js"></script>
<script src="wwa.js"></script>
<!-- /WWA requirements -->
</head>
<body>
<div id="wrapper">
<!-- WWA -->
<div id="wwa-wrapper" class="wwa-size-box"
data-wwa-mapdata="caves01.dat"
data-wwa-loader="wwaload.js"
data-wwa-urlgate-enable="true"
data-wwa-title-img="cover.gif">
</div>
<!-- /WWA -->
</div>
<footer id="copyright">
<p> Internet RPG "<a href="http://www.wwajp.com" class="wwa-copyright">World Wide Adventure</a>" ©1996-2015 NAO</p>
<p> "<a href="http://wwawing.com/" class="wwa-copyright">WWA Wing</a>" ©2013-2015 WWA Wing Team</p>
</footer>
</body>
</html>
ツール機能の解説
WWA Wing作成ツールの機能について解説していきます。
なお、今バージョンでは「ファイル」にある「マップデータをブラウザで見る」は、使用できませんので気を付けてください。
マップ画面
ゲームマップを作成する画面です。
画面を左クリックでパーツの配置、配置されているパーツを右クリックでパーツの編集ができます。
左上にはマウスがある場所のXY座標が表示され、その右にあるボタンで編集方法の変更ができます。
物体・背景パーツ選択
マップ画面に配置するパーツを選択するウインドウです。
パーツとはマップを作成するための素材で、マップの背景になる「背景パーツ」とマップ上の物体になる「物体パーツ」に分かれています。
左クリックで選択、左ダブルクリックか右クリックでパーツの編集、「選択パーツ 消去」でパーツ自体を消去します。
パーツには「番号」が付けられてあり、ウインドウの左下に表示されています。
0番は削除用のパーツで、配置すると配置した場所のパーツが削除されます。
パーツの編集
パーツを編集するためのウインドウです。
黒枠内で種類の変更、左上の画像を左クリックで画像変更、他の編集項目は種類によって変わります。
パーツの種類については次回の記事で解説します。
クイックビュー
選択されたパーツの編集内容を簡易的に表示するウインドウです。
新規作成
ゲームをはじめから作り直します。
「ファイル」の「新規作成」から使用できます。
画面がほぼ真っ黒になりますが、パーツが設定されてないからなので安心してください。
基本設定の編集
ゲームの基本的な設定を編集するためのウインドウです。
「編集」にある「基本設定の編集」で開きます。
名前や使用する画像ファイル、初期ステータスなどの設定ができます。
境界線の表示切替
マップ画面に表示されている境界線の有無を切り替えます。
「表示」の「境界線の表示切替」で切り替えます。
赤い線がゲーム画面、青い線がパーツの境界線になります。(画像は境界線無し)
次回
今回の解説はここまでになります。
説明用のゲームデータにも解説があるので、参考にしてください。
次回は、物体パーツについて解説していきたいと思います。