初心者の方でも楽しくゲームの作り方やプログラミングを学べる情報を発信中!

WWA Wing

「WWA Wing」がさらに使いやすく!「WWA Wing V3.5.4」までの更新内容について #3

今回は、「ゲーム作成ツール」に追加・変更された機能を解説していきたいと思います。



主に「テストプレイの方法」「マニュアルの内容」「ファイルの仕様」などが変更されています。

テストプレイ

作成したゲームの[テストプレイ]を行う際、
旧バージョンでは「WWA Debugger」を使用してゲームファイルを開いていました。

しかし、その後の更新によってWWA Debuggerが廃止されて、
代わりに「wwa-server」を使用してテストプレイすることになりました。



「wwa-server」を開くと、このような画面が表示されます。

画面には、wwa-serverの説明や使用方法が表示されています。



「wwa-server」を開いた後、Google Chromeなどのブラウザの[URL欄]に「http://localhost:3000/[***].html」と入力します。

[***]には、起動したいWWAの「.html」ファイル名を入力します。



読み込みの後、下の画像のようなゲーム画面が表示されたら、WWAの起動は成功です。



ファイルの仕様

「V3.5.4」までに様々な更新を行ったことで、
ファイルの仕様やマニュアル(説明書)の内容も変更されています。



旧バージョンでも、CSSファイルを[style.css]から「wwa.css」に変更していましたが、
最新バージョンでは[wwaload.js]と[data-wwa-loader属性]が廃止されて「wwa.js」に統合されました。

旧バージョンから「V3.4.1」以降へアップデートした場合は、
残った[wwaload.js][data-wwa-loader属性]を削除、または放置しても問題ありません。



また、BGM・効果音などの再生に「WebAudio」を使用するようになったので、
WWAを自分のページに配置する時に「AudioJS」を設置する必要がなくなりました。

このことにより、スマートフォンからWWAをプレイしても音が再生されるようになった他、
ページ内に音声ファイルが存在しない場合でもWWAを開始できます。

ページ内に音声ファイルが存在しない場合は、
[開発者ツール]を開くことで足りていないサウンド番号を調べることもできます。



次回

今回は、「ゲーム制作ツール」に追加・変更された機能を解説しました。

テストプレイ用ファイルが[WWA Debugger]から「wwa-server」に変更されたことによって、
修正後の再プレイ・起動するWWAの変更などが簡単にできるようになり、
これまでよりもバグや不具合の修正がしやすくなります。



次回は、追加された「マクロ文」の解説をしていきます。

スポンサーリンク
シェアする

関連記事

懐かしいゲームが簡単に作れる!WWA Wing作成ツール講座 #3 物体パーツの作成1

今回は物体パーツの作成方法について解説していきます。   物体パーツは種類が多いので、2回に分けて解説します。 物体パーツの作成 パーツの編集方法については前回の記事も参考にしてください。 …

懐かしいゲームが簡単に作れる!WWA Wing作成ツール講座 #7 イベント作成

今回は、イベントの作成について解説していきます。   他のWWAでもよく見かける4つの簡単なイベントを作成します。 連続イベント 連続イベントについては、説明用ゲームデータでも解説されていま …

懐かしいゲームが簡単に作れる!WWA Wing作成ツール講座 #2 ツールの機能解説

今回は、WWA Wing作成ツールの機能について解説していきます。   少し難しい部分もあるので、無理のない範囲で進めてください。 ゲームデータの作成 WWA Wing作成ツールを起動すると、最初に説 …

「WWA Wing」でゲーム制作にチャレンジ [崩れる床]編 #7

今回は、制作したWWAの確認・修正をしていきたいと思います。 制作したWWAの確認・修正が終わったら、WWAを公開する方法も解説していきます。 制作したWWAの確認 制作したWWAをテストプレイしてみ …

「WWA Wing」でゲーム制作にチャレンジ [コマンドRPG]編 #3

今回は、「初期マップ」を作成していきたいと思います。 「初期マップ」の他に、[アイテムショップ]の作成や[ステータスアイコン]の変更もしていきます。 「初期マップ」の作成 「初期マップ」は、ゲームを開 …