初心者の方でも楽しくゲームの作り方やプログラミングを学べる情報を発信中!

Scratch

誰でも簡単にプログラミング!Scratch講座 #12

今回は、スクリプト「その他」の解説をしていきたいと思います。

 

「その他」には、「カスタムブロック」と「拡張機能」と言う機能があります。

「カスタムブロック」

「カスタムブロック」とは、複数のスクリプトを1つのスクリプトとして使用できるようにする機能のことです。

カスタムブロックの作成は「ブロックを作る」ボタンから行います。

 

オプションでは、入力欄・六角形の枠・テキストを追加する、画面の再描画をしないようにする、などの設定ができます。

 

カスタムブロックが作成されると、カスタムブロック用のスクリプトが使用できるようになります。

「定義スクリプト」

「定義スクリプト」は、カスタムブロックの動作内容を指定します。

 

このスクリプトに他のスクリプトを繋げていくことで、動作内容を設定します。

 

入力欄・六角形の枠を設定している場合は、指定用スクリプトも追加で使用できます。

この指定用スクリプトは、「定義スクリプト」内にだけ使用できます。

 

「カスタムブロック」

「カスタムブロック」は、「定義スクリプト」で指定した内容の動作を行います。

 

「定義スクリプト」に入力欄・六角形の枠を追加している場合、「カスタムブロック」にも入力欄・六角形の枠が追加されます。

「カスタムブロック」にある入力欄・六角形の枠に設定した内容が、「定義スクリプト」の指定用スクリプトの内容となります。

 

「画面の再描画せずに実行する」にチェックを入れている場合は、一部のスクリプトの動作が簡略化されます。

例えば下の画像の場合、移動の最中は表示されず、移動が終了した後の結果だけを表示します。

 

「拡張機能」

「拡張機能」とは、Scratchに装置やウェブサービスと接続する機能のことです。

拡張機能は「拡張機能を追加」ボタンから追加できます。

 

この機能はまだ未完成の状態なので、選択できる拡張機能は装置が3つあるだけです。

 

拡張機能が追加されると、追加された機能に応じたスクリプトが使用できるようになります。

 

機能の名前をクリックすると、「機能の説明を見る」「接続の停止」を使用することができます。

 

まとめ

「誰でも簡単にプログラミング!Scratch講座」は、今回で最後となります。

如何でしたか?

Scratchは元々、子供や初心者向けにデザインされているので、まずはScratchからプログラミングを始めてみるのも良いかもしれませんね。

ぜひ、Scratchで自分だけの作品を制作してみてください。

スポンサーリンク
シェアする

関連記事

プログラミングがさらに簡単に!Scratch 3.0講座 #2

今回は、「Scratch 3.0」の[作成画面]を解説していきたいと思います。 「Scratch 3.0」では、特に[作成画面]のレイアウトが大きく変更されました。 [作成画面] 「Scratch 3 …

誰でも簡単にプログラミング!Scratch講座 #6

今回は、スクリプト「制御」の解説をしていきたいと思います。   「制御」には、他のスクリプトの動作方法を設定するためのスクリプトがあります。 「~秒待つ」 「~秒待つ」は、次のスクリプトへの …

あの「Scratch」の原点!「Scratch 1.4」講座 #6

今回は、「Scratch 1.4」と「2.0」以降で名前・機能などが異なるブロックについて解説していきたいと思います。 基本的には、バージョンによって名前が違うだけのブロックが多く、機能が異なる場合で …

Scratchでゲーム制作にチャレンジ #2

今回は、自機と自機の攻撃の作成、自機のHPの設定をしていきたいと思います。   今回から、前回(#1)の内容を元にゲーム制作をしていきます。 新規作成 まず、作品(プロジェクト)の新規作成を …

誰でも簡単にプログラミング!Scratch講座 #4

今回は、スクリプト「イベント」の解説をしていきたいと思います。   「イベント」には、他のスクリプトの動作条件を設定するためのスクリプトがあります。 「~がクリックされたとき」 「緑の旗がク …