初心者の方でも楽しくゲームの作り方やプログラミングを学べる情報を発信中!

WWA Wing

「WWA Wing」でゲーム制作にチャレンジ [崩れる床]編 #4

今回は、「崩れる床」の作成方法を解説してから「通常ステージ」を作成していきたいと思います。



「崩れる床」は、WWA作成ツールにある基本的な機能だけで簡単に作成することができます。

「崩れる床」の作り方

「崩れる床」を作成するには、複数の背景パーツ[道]と「指定位置にパーツを出現」という機能を使用します。


最初に、「崩れる床」に使用するための背景パーツ[道]をいくつか用意して、それぞれに別々の画像を設定します。

用意するパーツ数は、通常[6~9パーツ]程度であることが多く、増やすと余裕が生まれ、逆に減らすと余裕が無くなります。



その後、「指定位置にパーツを出現」を使用して、
全ての[道]の現在地にパーツ番号が1つ違う[道]が出現するように設定します。

このように設定することで、プレイヤーが乗った瞬間に次の[道]へ変化し続けるようになります。



終着点となる背景パーツだけは設定せずに[ジャンプゲート]に変更すれば「崩れる床」の完成です。

この[ジャンプゲート]は、渡り切れなかったプレイヤーを「ゲームオーバー画面」へ移動させるためのパーツです。



「崩れる床」に使用された背景パーツは、説明用マップの下側に配置していきます。

画像を選択する時、マップ作成に使用している[壁][道]の画像を避けると、「崩れる床」が見た目で分かるようになります。



「通常ステージ」の制作

「崩れる床」が完成したら、4種類の「通常ステージ」を作成していきます。

まず、ステージ選択用マップの右側[x20~30][y10~20]にチュートリアル用である「ステージ1」用の部屋を作成します。



次に、先ほど作成した「崩れる床」や部屋を分けるための[壁][カギ][トビラ]などを配置していきます。

マップの最後には、ステージを攻略した証である[赤色のカギ]
[ステージ選択用マップ]へ帰るための[ジャンプゲート]を配置します。



最後に、[ステージ選択用マップ]にあるジャンプゲートから、ステージ1へ移動できるように設定すれば完成です。



ただし、「ステージ1」だけはチュートリアル用ステージなので、
「崩れる床」・[カギ][トビラ]・[赤色のカギ]について説明するための[看板]も配置します。

可能であれば、「初期マップ」にある看板を利用しても良いでしょう。



その後、「ステージ1」と同様に[x10~30][y20~30]の範囲に「ステージ2」「3」「4」を作成していきます。

ステージに特徴を持たせつつ、徐々に難易度が上がるように制作します。



また、後ほど登場する「おまけステージ」へ挑むために必要なアイテムとして、
[青色のカギ]も作成して「ステージ2~4」に配置します。



次回

今回は、「崩れる床」の作り方の解説と「通常ステージ」の作成をしました。

ステージを作成する際、「崩れる床」を直線に配置すると渡りやすい簡単なステージになり、
逆にカーブや斜めの道を作成すると難易度の高いステージとなります。

また、[壁]の代わりに「崩れる床」の途中にあるパーツを障害物にする作り方もあります。



次回は、「ゲームオーバー画面」の作成をしていきます。

スポンサーリンク
シェアする

関連記事

懐かしいゲームが簡単に作れる!WWA Wing作成ツール講座 #2 ツールの機能解説

今回は、WWA Wing作成ツールの機能について解説していきます。   少し難しい部分もあるので、無理のない範囲で進めてください。 ゲームデータの作成 WWA Wing作成ツールを起動すると、最初に説 …

「WWA Wing」でゲーム制作にチャレンジ [崩れる床]編 #7

今回は、制作したWWAの確認・修正をしていきたいと思います。 制作したWWAの確認・修正が終わったら、WWAを公開する方法も解説していきます。 制作したWWAの確認 制作したWWAをテストプレイしてみ …

遂に「ユーザ変数」が追加! [WWA Wing V3.6.0]について #3

今回は、「変数」に関する[マクロ文]パート1を解説していきたいと思います。 「変数」機能の実装に合わせて、「変数」に関するマクロ文が25種類も追加されたので、ここでは[パート1]と[パート2]に記事を …

遂に「ユーザ変数」が追加! [WWA Wing V3.6.0]について #5

今回は、[その他]の追加されたマクロ文を解説していきたいと思います。 「変数」関連のマクロ文以外にも、5種類のマクロ文が追加されています。 「ゲームスピード」 [V3.6.0]では、プレイヤーが設定で …

WWA Wing作成ツールでゲーム制作にチャレンジ #5

今回は、イベントの作成をしていきたいと思います。   使用するパーツやマクロ文が多いので、パーツ番号や座標の間違いなどに注意しましょう。 あらすじ このイベントは、ゲーム開始直後に簡単なあら …