今回は、[ストーリーボードエディタ]と[フレームエディタ]を解説していきたいと思います。
ゲーム制作でも重要な「ゲーム画面」は、これらのエディタを使用して作成していきます。
[ストーリーボードエディタ]
[ストーリーボードエディタ]を開くには、
アプリを開いた状態で[ナビゲートツールバー]にある赤枠内のボタンをクリックします。
新規作成した際にも表示されていた、この画面では「フレーム」の作成・設定ができます。
[番号]の右側にある「サムネイル」に[フレームの内容]が表示され、
そのさらに右側にある「コメント」で[名前]や[画面サイズ]を設定します。
最下部にある[番号]をクリックすると、新しくフレームを追加できます。
[番号]や[サムネイル]を右クリックすると、フレームの複製・削除もできます。
また、[コメント]にある赤枠内の項目をクリックすると、
「トランジション」の設定画面が表示されます。
左側は[フェードイン(フレーム開始時)]、
右側は[フェードアウト(フレーム終了時)]のトランジションを設定します。
設定画面では、フレームの開始・終了時に再生する[映像効果]を選択することができます。
設定すると、[フェードイン]の場合はフレームの上側に、[フェードアウト]の場合は下側に表示されます。
[フレームエディタ]
[ナビゲートツールバー]にある赤枠内のボタン、
もしくは[ストーリーボードエディタ]の[番号]をクリックすると、[フレームエディタ]が開きます。
[フレームエディタ]は、「オブジェクト」を配置して[フレーム(ゲーム画面)]を制作する機能です。
点線の範囲内が、実際に表示されるゲーム画面の範囲となります。
右クリックして赤枠内を選択すると、画面内に「オブジェクト」を配置できます。
「インディーゲームクリエイター」には、[アクティブ]・[背景]・[物理エンジン]など、
様々な種類の「オブジェクト」が用意されています。
作成するオブジェクトを選択した後、マウスカーソルが「十字」に変わり、
クリックした場所にオブジェクトを配置できるようになります。
配置したオブジェクトは、ドラッグ&ドロップで移動させたり、他の場所にコピーしたりできます。
オブジェクトを囲うようにドラッグすると、複数のオブジェクトが選択できます。
また、「クローン」を作成する機能もあり、大量のオブジェクトのコピーを簡単に作成できます。
コピーしたオブジェクトは整列して配置され、[オブジェクト同士の間隔]を設定することもできます。
画面左上にある[エディタツールバー]では、
「画面拡大率の変更」「目印となる線(グリッド)の表示」などの操作ができます。
次回
今回は、[ストーリーボードエディタ]と[フレームエディタ]の解説をしました。
「インディーゲームクリエイター」には、ゲームを制作するための機能が多く用意されており、
[クローンを等間隔で並べて作成する機能]のような、
他のゲーム作成ツールでも珍しい便利な機能も利用することができます。
次回は、「オブジェクト」の解説をしていきます。