初心者の方でも楽しくゲームの作り方やプログラミングを学べる情報を発信中!

Scratch

あの「Scratch」の原点!「Scratch 1.4」講座 #1

今回から、「Scratch 1.4」について解説していきたいと思います。



他のバージョンである「2.0」「3.0」については、以下のリンクで解説しています。

「Scratch 1.4」 とは

「Scratch 1.4」とは、現在公開されている「Scratch」の中で最も古い、「2.0」や「3.0」の原点となったバージョンのことです。

[MIT]が2007年に最初のScratchのバージョンとして公開した[Scratch 1.0]を改良していって、
2009年7月2日に最後の[1.x]バージョンとして公開されたものが「Scratch 1.4」となります。



「Scratch 1.4」は、「Squeak Smalltalk」(スクイーク スモールトーク)と言うプログラミング言語をベースにして開発されました。

「Squeak Smalltalk」は、1996年に登場した[オブジェクト指向プログラミング言語]で、
まだインターネットが身近な存在ではない2002年頃にテレビ番組で紹介されたことによって、
多くの人に使用されるようになりました。



流石に「2.0」や「3.0」と比較すると、「1.4」は機能や利便性で大きく劣ってしまいますが、
その代わりにスペックの低いPCでも問題なく使用できます。

また、「1.4」だけにある素材や機能もあり、逆にこちらの方が使いやすく感じる人もいるかもしれません。



次回

今回は、「Scratch 1.4」の紹介をしました。

現在では、ウェブサイト上にある[オンラインエディター]でプログラミングすることができますが、
「Scratch 1.4」が使用されていた当時は、アプリをダウンロードして[オフラインエディター]でプログラムを作成した後、サイトにアップロードすることで公開していました。



次回は、「Scratch 1.4」をダウンロード・インストールする方法を解説していきます。

スポンサーリンク
シェアする

関連記事

Scratchでゲーム制作にチャレンジ #6

今回は、ポーズ画面とタイトル画面を作成していきたいと思います。   ポーズ・タイトル画面は、他の人も作成されているので、そちらの方も参考にしてみてください。 ポーズ画面の作成 ゲームを途中で …

プログラミングがさらに簡単に!Scratch 3.0講座 #4

今回は、「scratch 3.0」で追加されたブロックを解説していきたいと思います。 「3.0」では、全部で7種類のブロックが追加されました。 「()秒で~に行く」 「()秒で~に行く」は、指定した秒 …

専用の機材がなくても使用できる!Scratch 3.0「拡張機能」の使い方 講座 #5

今回は、拡張機能「翻訳」「Makey Makey」の使い方を解説していきたいと思います。 「Makey Makey」は、機材を使用するタイプの拡張機能ですが、機材を接続していなくても使用できるので、こ …

インターネットに接続しないでScratch!「Scratch デスクトップ」の紹介

「Scratch」には、サイト上で作成する[オンラインエディター]と、ダウンロードして使用する[オフラインエディター]があります。 今回は、Scratch 3.0のオフラインエディター「Scratch …

誰でも簡単にプログラミング!Scratch講座 #2

今回は、Scratchの基本操作について解説していきたいと思います。   ウェブ版では、サイトにあるScratch用のエディターを使用して作品を制作します。 エディターについて エディターは …